日がのぼる前から準備が始まりスタートは7時!
ぞくぞくと人があつまり・・・なんと約500人が参加!
全国から自転車仲間が集まり石垣島で・・・
みんなでやる気を出していざ「スタート」!
交通ルールを守りながらのゆっくりしたスタートでしたが、
皆さんの楽しそうな顔とやる気満々の気持ちが伝わって
見てるこちら側も気持ちが高ぶってきました。
(出場すればいいのに・・・)
来年こそは・・・(いつもいってま〜す・・・)
さあ、スタートを見送った後はというと・・・
・・・
お酒? ではありません!
昨日できなかったオプショナルツアーに参加することに!
まずは、「シュノーケリング」
やっぱり沖縄に来たら「海」のアクティブを体験しないと!
「や〜る〜や」という会社の あおいさん夫婦!
http://www.x-py.com/
実は、富良野の「ウッキーズ」でガイドをやっている「とっしー」
の友人でした。 世の中はせまい!
こういう出会いは本当に楽しい!!!
旅に欠かせないものが出会い!
だから旅をするのかも?
すんだとてもきれいな海で魚たちと泳いできました。
やっぱり最高!
地元の自然を体感するのは本能にいいですね!
富良野でもこういう自然を感じるアクティビティを増やしたいです。
次は、「マングローブカヤック」
満潮に合わせて川を上っていくカヤックのツアー!
マングローブの林を抜けて、ゆっくりと沖縄を感じながら
楽しめるツアーでした。
夕方からは、打ち上げアースライドパーティー!
雨上がりのきれいな夕日の中、完走した皆さんの笑顔が
とても印象的で感動しました。
「彩風」AYAKAJIという石垣島出身の歌手の生ライブもあり
とてもすんだきれいな歌声で最高でした!
http://www.ayakaji.info/
ぜひ、聞いてみてください。
と、「石垣島アースライド」は無事終了!
人と人とのつながり!
それを自転車に乗って地球を感じながら
その素晴らしさや大切さを学んでいく!
そんな素晴らしいイベントだと感じました。(走ってないけど・・・)
来年6月27日、「北海道アースライド2010」が開催されます。
富良野も石垣島に負けないよう頑張りますので
皆さん、北海道を感じて走りに来てくださいね!!!
「アースライドHP」 http://earth-ride.jp/index.html
・・・
でも、石垣の夜は終わりません!
やっぱり!!!
このお刺身の「つま」、普通は大根ですが
沖縄では何でしょう?
・・・
実は、「マンゴー」
ちょっと甘みがありますが、言われてみないとわからないくらいです。
いろいろな土地の食材!
おもしろいですね!
いわずとも、ご想像のとおり・・・夜中まで・・・
最高の石垣の夜でした。
翌日、石垣を後に東京へ・・・
と、その前に・・・
最後にもう一度「八重山そば&オリオンビール」!
満喫いたしました。
石垣島の皆様、お世話になりました。
ありがとうございました。